数量限定で予約受付中!「CCSTOYS 鉄魄(MORTAL MIND)シリーズ 天元突破グレンラガン グレンラガン 合金可動フィギュア」が再生産決定!
今まで見たアニメシリーズの中で個人的ベスト作品はコレ!
「天元突破グレンラガン」
とにかく世界のスケールがどんどん広がっていく、地下世界の小さな村からはじまって、大気圏を突き抜けて宇宙までお話は広がっていきます!そして、主人公シモンの少年時代から最後、老人になる姿までを描く。
こんな一大スペクタクル作品が本当に日曜の朝8時半から放送してたんですか!?
一番の見どころはキャラクターですよね。全員アツいし、カッコいい!
「墓穴掘っても掘り抜けて、突き抜けたなら俺の勝ち!」
「お前の信じる、お前を信じろ!」
「俺を誰だと思ってやがる!」
人間ドラマとセリフが二重螺旋に織り込まれたドリルとなって、心にグサグサと刺さり涙なしには見られないアニメです。
主人公たちが乗るのは「ガンメン」と呼ばれるロボット。カミナのガンメンの「グレン」とシモンのガンメンの「ラガン」が合体して、「グレンラガン」。
グレンラガンはストーリー序盤から最終話まで活躍する主役機です。
その主役機がCCS TOYSの鉄魄(MORTAL MIND)シリーズで過去に発売され、今回再販が決定しました!
「あれ!?本編よりもグレンラガンがカッコよくなってない!?」
と思ったあなた!その通りです。合金メタリック塗装の重厚感と、CCS TOYSの独自アレンジされたフォルムでカッコよさマシマシになっております。この質感表現がアニメではできないんですよねー。
正直、私は「グレンラガン」ってあまりカッコイイと感じたことがなくて、キャラがカッコイイアニメだと思って楽しんでいました。しかし、アニメという制約の中では表現しきれなかっただけで、グレンラガンって元々こんなにもカッコいいロボットだったんだ…!と再認識させてくれました!
では、アニメシーンをフィギュアのオプションパーツでどう再現しているか、見ていきましょう!
堂々たる力強い立ち姿。
メタリック塗装だからこそのこのずっしり重厚感。迫力がありますね。
肩装甲には大グレン団マークが!かっこいい…
獣人軍の空専用ガンメンを取り込んだグレンウィング!
デザインは機体と統一感がありつつも、いいアクセントになってますね!
全方位の敵を一掃するギガドリルマキシマム!
このフィギュアでは合計35本のドリルを磁石で取り付けることで再現できます。
グレンラガンの必殺技といえばギガドリルブレイク!
右腕を巨大なドリルに変え、高く掲げるこのポーズを劇中で何度みたことか…
よくこんな大きなものを頭上に掲げて自立できてるなこのフィギュア。
いかがでしょうか?
まずベースとなる機体が合金メタリック塗装でカッコいいのはもちろん、付属のオプションパーツを取り付ければ劇中シーンもカッコよく再現出来ちゃいますよ!
今回の「CCSTOYS 鉄魄(MORTAL MIND)シリーズ 天元突破グレンラガン グレンラガン 合金可動フィギュア」は2025年6月の発売を予定。予約締切は2025年4月30日となっております。
この機会を逃すと次の再生産のチャンスはなさそうです…!
高いけど、クオリティ考えればとてもお得だとも思える金額です。ぜひグレンラガンファンのみなさんはお買い逃がしなくご購入を!
商品データ
CCSTOYS 鉄魄(MORTAL MIND)シリーズ 天元突破グレンラガン グレンラガン 合金可動フィギュア
- メーカー CCSTOYS(CCSトイズ)
- 著作権表記©中島かずき・今石洋之・プロジェクト「グレンラガン」
- サイズ 高さ約23cm
- スケール ノンスケール
- JAN 6971095070640