「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」というネットミームを生み出した男「POP UP PARADE ショウ・タッカー&ニーナキメラ」が登場!
ショウ・タッカーのエピソードは、『鋼の錬金術師』の中でも特に印象的な胸糞エピソードですよね。
ホムンクルスを除けば、ショウ・タッカーは作中最悪のキャラかもしれない…。
↓以下ネタバレエピソード紹介です
エルリック兄弟は、国家錬金術師としての資格を得たエドワードの任務の一環で、生体錬成の研究を行うショウ・タッカーの家を訪れる。タッカーは、かつて「合成獣(キメラ)錬成」の研究で国家錬金術師となった人物であり、彼の研究成果は「人語を解するキメラの作成」だった。しかし、それ以降の研究は進展がなく、彼は次回の査定で成果を示さなければ資格を失う危機にあった。つまり研究者としてはこれから先も研究を続けていけるかどうかの正念場なわけです。
タッカーの家では、彼の娘ニーナと大型犬アレキサンダーがおり、エドとアルはニーナと交流を深めていた。
やがて、タッカーは査定の直前に新たな「人語を解するキメラ」を錬成したと伝える。そのキメラは「…にいさ…ん?」と、まるでニーナのような言葉を発する。
異変を察したエドは、タッカーを問い詰める。
「ニーナとアレキサンダーどこに行った?」
「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」
タッカーは、かつて自分の妻を実験に使い、国家錬金術師の資格を得ていた。そして今回もまた、資格にしがみつき研究を続けるために自身の娘ニーナと愛犬アレキサンダーを犠牲にして、キメラを作り上げたのだった。ニーナの元の姿を取り戻す手段はなく、彼女は最終的にスカーの手によって殺される。タッカーもまた後にスカーにより殺害されてしまう。
以上エピソードでした。
ショウ・タッカーはマッド・サイエンティストとよばれるような才能のある人間ではなく、ただただ己の欲望のために禁忌を犯してしまう錬金術の才能のない凡庸な人間だったというのが私の見解です。
しかし、タッカーは生み出した「君のような勘のいいガキが嫌いだよ」というキャッチーなセリフでネットミーム化される才能はあったようです。X(旧:ツイッター)が存在する世界で生きていれば、インプレ稼ぎで家族仲良く暮らせていたのかもしれません。
というわけで禁忌を犯した錬金術師のフィギュアを見ていきましょう!(ニーナキメラも一緒です。)
はい、電車の中で出会ってしまったら、絶対に目を合わせてはいけないおじさんです。
この髪型と表情は本当に味わい深い…。原作と見比べてみると少し顔は違うように見えるんですけど、印象として残ってるタッカーはこれなんですよねー
ニーナキメラは悲壮感がすごい…。
この体色の暗さに、ニーナの髪色である茶色のたてがみ。
あんなにかわいいニーナとアレキサンダーを手にかけるとは…。恐ろしい男だよタッカーは。
ショウ・タッカーとニーナキメラ。
ショウ・タッカー!お前ニーナキメラを横にしてなんつー顔してんだ!
ちょっとは反省しろや!
少し気持ちが高ぶってしまいました。失礼しました。
このフィギュアを発売するということ自体が悪趣味ではあるんですが、反面、印象的なシーンでネットミーム化している現状もあります。ほかのフィギュアと合わせて撮れば、かなりX(旧:Twitter)映えするショットが撮れるのではなでしょうか。(インスタ映えはしない)
あなたのコレクションしているフィギュアの後ろにそっとタッカーを置けば、思わぬストーリーが生まれるかもしれません。私も初めは「なんでショウ・タッカーをフィギュア化するんだよ」という気持ちがありましたが、フィギュアを組み合わせて遊ぶ方々から見ればかなり魅力的なフィギュアだと思えます…。
ぜひタッカーとあなたのフィギュアで化学反応を起こしてみてください!
今回の「POP UP PARADE ショウ・タッカー&ニーナキメラ」は2025年10月の発売を予定。予約締切は2025年4月21日となっております。
この商品現状まったく売れておりません!ポテンシャルは高い商品だと思いますし、POP UP PARADEのシリーズで、値段もわりとお手頃ですのでぜひぜひ~
商品データ
- メーカー グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
- 著作権表記©荒川弘/鋼の錬金術師製作委員会
- サイズ 全高:約180mm
- スケール ノンスケール
- JAN 4580590209602