ガンプラのディテールアップにも使えます!「HG UV硬化接着剤(クリアー)」で目に輝きをプラス!
今回ご紹介する商品は「HG UV硬化接着剤(クリアー)」です。接着剤を塗り、UVライトを70秒ほど照射すると硬化しクリアパーツのような見た目になります。
この商品で実現できる表現
①フィギュア・プラモデルの瞳の角膜をつくる
②涙をつくる(恐竜のよだれなどにも使えるかもしれません)
③ロボットプラモの目にレンズが入った表現
④クリアパーツを濁らせずに接着
⑤オリジナルクリアパーツを作成
※注意 ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコーン樹脂などには定着しません。
今回は①~③を試してみます!
【必要なもの】
・HG UV硬化接着剤(クリアー)
・M-09s スーパーUVライト
・綿棒
・ペーパーマット M ホワイト
・つまようじ(※ご家庭で使用されているもの)
それでは、早速試してみましょう!
瞳の角膜を作る
ガチャで個人的にゲットした「GhosTee」に「HG UV硬化接着剤(クリアー)」を使用したいと思います。
瞳に直接、接着剤を垂らしていますが、思ったより量が出てしまいました…。目視での加減が難しく、接着剤が思ったより広がります。一度ペーパーマットに接着剤を出してから、つまようじを使って少しずつ瞳に盛っていく方が安全です。
接着剤が瞳からかなりはみ出したので接着剤を綿棒でふき取り!
そして70秒UVライトを照射!
※注意 ライトの光を直接見ないようにしましょう!
照射後に新しい綿棒の先で、表面を軽くつついてみましょう。接着剤がくっつかなければ、硬化完了です!
目にハイライトが入りました!
しかし、はみ出た接着剤をふき取り切れなかったせいで目の周りに光沢感が出てしまいましたね…。
一度接着剤を出してからつまようじで少しずつ盛ることをオススメします。
ガンプラ(エアリアル)の目にレンズを入れる
続いてエアリアルの目に「HG UV硬化接着剤(クリアー)」を使用します。
先ほどの失敗を活かして、まずペーパーマットに接着剤を出します。
つまようじで少しずつ盛っていきます。
UVライトを70秒照射!
エアリアルの右目に光が宿りました!
左目と比べるとなんだか生命感を感じる眼差しになったと思います。
これはいい…。
涙を作る
お嬢様ずんだもんの涙目顔の「涙」を表現したいと思います。
はみださないようにつまようじで接着剤を慎重に盛ります。
UVライトを照射…。この顔にUVライトを当てるとなんだかかわいそうですね…
少し分かりずらいですが、涙がぷっくりしているのわかるでしょうか…?
微妙な差ですが、お嬢様ずんだもんに命が宿った感じがします。
まとめ
「HG UV硬化接着剤(クリアー)」はご覧いただいた通り、表現できる幅が広いです!
しかも、接着剤を盛って、UVライトを照射するだけで完了。3分ぐらいでできちゃうので、手間もかかりません!
ガンプラやキャラクタープラモなど使える商品も多いので、ぜひお手元に1本持っておくことをおすすめします!(個人的にも1本買っておこうかと思います…)
ぜひぜひ試してみてください!