最後の1/12スケール メカトロウィーゴになるかも…?10周年記念「12メカトロウィーゴ でぃけいど」が登場!

ロボット好きじゃなくても一度は見たことがあるロボット「メカトロウィーゴ」。
2012年のワンダーフェスティバル(冬)で3D造形家である小林和史さんが1/20スケールのガレージキットとして販売したのがはじまりです。

メカトロウィーゴの魅力は、なんといっても“子どもが乗れるロボット”という設定と、丸っこいフォルム。カラーリングもポップで、見ているだけでほっこりしますよねー。

今回ご紹介する「12メカトロウィーゴ でぃけいど」は、千値練のメカトロウィーゴシリーズ発売から10周年を記念する特別な「メカトロウィーゴ」。もちろん原型・彩色はモデリズム小林和史さん!

     

メカトロウィーゴ

マットな質感のブルーグレーがメインカラーで蛍光グリーンがアクセント!
この配色、スタイリッシュで超カッコイイですね!
「BORN IN 2014」のロゴタイプも決まってます!

メカトロウィーゴ

背中側にも「MW 10TH ANNIVERSARY VER.SENTINEL BORN IN 2014」のロゴタイプ。
ロゴタイプが入ってるメカトロウィーゴってこれまでありましたっけ?
結構珍しい気がします。

メカトロウィーゴ

約220mm!重量も620gと飾ってみても、かなり存在感がありそうです!

メカトロウィーゴ

座りこんでる姿も子供みたいでかわいいですよねー
いつも通り手足もしっかり可動します!

メカトロウィーゴ

ハンドパーツ2種類付属してます。
3本指パーツに替えれば色々なものを持たせられそうです!

メカトロウィーゴ

メカトロウィーゴ

ボタン電池を使用すればLEDの両目と背中のテールランプが光ります!

メカトロウィーゴ

メカトロウィーゴ

ハッチとパイロットの顔が見えるギミックももちろん搭載。

メカトロウィーゴ

腹部を展開して、操縦席をアームを使って降ろすことができます。すごいギミックですよね!
腹部内部のコックピットスペースは小柄な1/12スケールフィギュアであれば乗せることもできるんです!

まとめ

メカトロウィーゴ

ギミック満載で大きくて、カッコイイしカワイイ!
物価高で以前から値上がりしているとはいえ、この価格はかなりお手頃なのでは?

「今後の事を考えても余程の事が無い限り、最後の1/12新製品になるのではと考えています。」(出典:モデリズムblog http://moderhythm.blog26.fc2.com/)と小林和史さんも述べられているので、メカトロウィーゴファンはこの機会を絶対に逃してはいけませんよ!

今回の「12メカトロウィーゴ でぃけいど」は2026年1月の発売を予定。予約締切は2025年8月18日となっております。

最期の1/12になるかもしれないので、このチャンスを逃さずご購入ください!

商品データ

12メカトロウィーゴ でぃけいど

  • メーカー 千値練(センチネル)
  • 著作権表記 © MODERHYTHM / Kazushi Kobayashi
  • サイズ 頭頂高約220mm
  • スケール 1/12
  • JAN 4571335884963